当院での技師の仕事

2022.11.21現在

技師としての仕事と医院職員としての仕事など、職種にこだわらず、状況に応じて、仕事をこなすという精神でお願いしています。

勤務体制

  • 診療時間、平日8:40~12:00 14:45~18:00
  • 早出は8:25出勤
  • 土日祝は午前のみ、勤務はローテーションです。
  • 年末年始、大型連休、お盆には連続休診があります。
  • それぞれが希望する総勤務時間数に応じて勤務体制を組みますが、週に20時間程度、3,4日程度のことが多いです。
  • 診療が延長することはほとんどありません。

技師として

  • MR(核磁気共鳴装置)操作
  • レントゲン撮影(放射線技師)
  • 頸部エコー
  • 採血(臨床検査技師)
  • 心電図(臨床検査技師)
  • 骨密度
    いずれも入職時に学んでもらいます。

医院職員として

  • 受付
  • 保険証確認、カルテ作成
  • 診察補助
  • 会計
  • 清掃
  • カルテその他の整理
  • 掲示物の作成、印刷など
    いずれも入職時に学んでもらいますが、基本的なパソコン操作やワープロは既に習得しているものとします。

福利厚生

  • 有給休暇
  • 健康診断
  • ワクチンや内服等の補助

給与など

  • 時給ベースで計算。顧問税理士さんと相談しています。
  • 勤務形態にかかわらず、臨時報酬があります。
  • 条件を満たせば、雇用保険や医師国保への加入も可能です。