てんかん

てんかん→救テp555,→病みえ神p456

    1. 概念
    2. 分類と症候
      1. 国際抗てんかん連盟(ILAE)2017年→救テp555
      2.  
      1. 焦点起始発作
      2. 全般起始発作
      3. 起始不明発作
    3. 病因
    4. 対応

      てんかん→病みえ神p456

  • てんかん発作の病態→病みえ神p456中
  • てんかん分類の概念→病みえ神p456下
    • 発作型
      • 部分発作
      • 全般発作
    • 原因・病因
      • 特発性
      • 症候性
    • 発作型2種類と原因・病因2種類の組み合わせで4分類
      • 特発性部分てんかん
      • 症候性部分てんかん
      • 特発性全般てんかん
      • 症候性全般てんかん

 

  • 代表的な発作型 →病神p457
     
    • 部分発作→病みえ神p459
      • 単純
      • 複雑
    • 全般発作→病みえ神p460
      • 欠神
      • ミオクロニー発作
      • 強直発作
      • 強直間代性
  • 疾患としてのてんかん分類→病みえ神p458

  • 代表的疾患
    ●特発性部分てんかん
    ●●ローランドてんかん→病みえ神p466

    ●症候性部分てんかん→病みえ神p467
    ●●側頭葉てんかん
    ●●前頭葉てんかん
    ●●後頭葉てんかん
    ●●頭頂葉てんかん

    ●特発性全般てんかん
    ●●小児欠神てんかん→病みえ神p468
    ●●若年ミオクロニーてんかん→病みえ神p469
    ●●若年欠神てんかん→病みえ神p468

    ●症候性全般てんかん
    ●●West症候群→病みえ神p470
    ●●Lennox-Gastaut症候群→病みえ神p471
    ●●Dravet症候群→病みえ神p472